人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安達太良山  【2015.2.21-22】


久しぶりの土日休み。

山の仲間と「半分宴会目的」で行った、楽しいゆる山行。


安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08193158.jpg






安達太良山は、冬は天候があまり良くないことが多いことで有名だが、

天気予報は、土日快晴!やったー!!

車を無料駐車場に停めたら、各自準備して出発。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_09253065.jpg


今回はBC(バックカントリーチーム)とPH(ピークハントチーム)に分かれて、くろがね小屋で落ち合う計画。

PHチームはくろがね小屋経由でピークを目指す。

奥岳登山口から出発。

安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08042770.jpg
最初はスキー場のゲレンデ脇を歩く
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08042881.jpg
ゆるゆると高度を稼いでいく
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08043081.jpg

天気が良すぎてすでに暑い!
歩き始めてすぐに、上着を脱いで調整。

トレースしっかりあり、歩きやすい。
1時間弱で勢至平に到着。だだっ広くて、あまり高度差がないので、雪原散歩気分。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_09150121.jpg
だらだら歩いていたが、勢至平分岐がよく分からず、まだ分岐がないなんておかしいなぁと思いながら進む。

小高い山をトラーバース気味に進んでいると、硫黄のにおいがプーンとしてきた。

温泉が近い??

もしやと思っていたら、くろがね小屋到着。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08043145.jpg
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08043339.jpg
ありゃりゃ、結局分岐が分からなかったわ。

くろがね小屋は一度泊ってみたかった小屋。

とても良い雰囲気。

昼御飯を食べて、荷物をデポして出発。

くろがね小屋から先はアイゼン、ピッケル装着。

トレースしっかりあり。

山肌のシュカブラが太陽の光をうけてキラキラと輝く。

まるで宝石のようで美しい。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08043557.jpg

やや急登、アイゼンの足が重いが、順調に高度は上がる。

ほぼ無風で暑い。汗をかくしのどが渇く。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08043612.jpg
40分ほどで峰の辻到着。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_09384435.jpg
安達太良山の山頂が見えた!!
峰の辻から矢筈森方面に進む。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08043860.jpg

稜線が近づいてきた。
くろがね小屋で休憩しているときに、「今日は風がないから、絶対に稜線歩きしたほうが景色が良くていいよ」と
隣で休んでいたおじさんから教えてもらった。
風があるときは、危険だから稜線歩き出来ないそう。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08043981.jpg

稜線に到着すると、本当に360度のすばらしい景色。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_09444265.jpg
安達太良山の火口も!
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08132295.jpg
景色を楽しんでいると、見たことのある人たちが・・・
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08142835.jpg
BCチームだ!!
BCチームは薬師岳経由でハイクアップしてきた。
滑走の準備中。
おーいって手を振ると、気づいて手を振り返してくれた。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08160131.jpg
準備が終えると滑走体制に入り、一人ずつ滑り始める。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08164653.jpg
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08172261.jpg
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08180657.jpg
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08185109.jpg


かっこいい!!

BCチームの滑走を見届けて、PHチームも山頂に向かう。
牛の背を進み、山頂が近づいてきた。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08193158.jpg
乳首と呼ばれる溶岩ドーム。
岩の脇から頂上へ。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08260946.jpg

山頂到着~
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08270666.jpg
記念撮影をして、下山。
今夜は小屋で宴会だ~♪
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08280480.jpg
くろがね小屋に到着すると、他のパーティがすでに宴会を始めていた。
小屋は大盛況。
良いにおい~
お腹がグーグー鳴る。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08472796.jpg


安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08361601.jpg
BCチームが先に到着しているだろうと思っていたが、まだ到着していない。
荷物を整理してまったりとBCチームを待つ。
30分ほどでBCチームが到着。
話を聞くと、滑っている途中で1人のスキー板が外れて、山肌をサーッと滑り落ちて行ったそう。
それを追いかけて探していて遅くなったとのこと。
スキー板は無事で、事なきを得た。
よかったよかった。

まずビールで乾杯、少し休憩していたが食堂のテーブルがなかなか空かないので、先に温泉に入る。
乳白色のお湯で、身体が芯から温まる。
窓を開けて雪見温泉を楽しんだ。

温泉から上がって、いよいよ御飯。
今回はすきやき!
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08361758.jpg

安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08361990.jpg
これがまた、めちゃくちゃ美味しい。
すきやき鍋は、仲間が背負って持ってきてくれたもの。ありがたい。
皆、日本酒持参で飲み比べ大会。
日本酒も美味しかったな~

21時就寝時間。楽しい宴会はお開きとなり、就寝前にもう一度温泉へ。今度は星見温泉。
温まったところで。気持ちよく眠りに就いた。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08361472.jpg

翌朝起きると、外は曇り。
天気予報では、下山時間まで天候が崩れそうではないので、再び頂上まで行って薬師岳経由で下山することにした。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08483076.jpg
昨日ほどの天気ではないが、陽が照りすぎず歩きやすい。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08490964.jpg
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08500955.jpg
こちらもトレースはしっかりあり。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08360826.jpg

1時間弱で薬師岳到着。
安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08361019.jpg

有名な智恵子抄の「ほんとうの空」を見ることが出来た。

智恵子抄「あどけない話」抜粋
智恵子は遠くを見ながら言う
阿多多羅山の山の上に
毎日出ている青い空が
智恵子のほんとの空だという


ここから下はもうスキー場が目の前。
下山開始から2時間弱でスキー場到着。
途中尻セードとグリセードで遊びながら下山して、とても楽しかった。

下山してちょうどその後、安達太良山に雲がかかり始めた。

これが、本来の冬の安達太良山なんだろうな。

安達太良山  【2015.2.21-22】_b0291820_08361316.jpg
帰路で立ち寄った成駒。ソースかつ丼が有名なお店。ボリュームが凄い!これも美味しかった~


安達太良山は、わたしの地元である九州の九重山に似ているな~って思いました。
地元の方たちに愛されている、良い山でした。

日帰りでも全然登れちゃうと思いますが、やっぱりくろがね小屋で一泊がおすすめです。




by takaayanoyamatabi | 2015-02-23 10:45 | その他の山

山の記録


by takaaya

カテゴリ

全体
北アルプス
中央アルプス
南アルプス
八ヶ岳
丹沢山系
九州の山
関東近郊の山
東北の山
富士山
gear&tools
雑記
SKI
Climbing
はじめに
未分類

以前の記事

2016年 05月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月

フォロー中のブログ

山歩き川歩き
休日登山日記

最新のトラックバック

タグ

(33)
(18)
(16)
(16)
(12)
(8)
(8)
(5)
(4)
(3)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

気持ちの良いトレイル 宝満..
at 2016-05-05 19:58
尾瀬 燧ヶ岳  【2015...
at 2015-10-14 11:43
秋の立山探訪  【2015...
at 2015-09-30 11:53
山深い!!南アルプス聖岳~赤..
at 2015-08-31 13:00
山深い!!南アルプス聖岳~赤..
at 2015-08-27 12:19

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

登山
アウトドア

画像一覧