人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋の立山探訪  【2015.9.24-26】


2回目の立山。

去年10月、涸沢と奥穂からの帰りに母と「来年は立山にするか」と話しをしていた。

前回も秋に来たが、濃霧のため景色が全く見えず、今回はそのリベンジ。

シルバーウィークの人ごみを避けるため、シルバーウィークが終わった翌日から入山して

立山三山を縦走しようと思っていたら、

まんまと悪天候にやられた・・・

秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_07575979.jpg






シルバーウィーク中えらく好天が続くなぁと、行く1週間前からこまめに天気予報をチェック。

いつまでも好天が続くはずないので、ちょっと不安には感じていた。

そして、やはり不安は的中してしまう。

悪天候のため立山三山の縦走は中止になったが、室堂や天狗平、弥陀ヶ原を散策したので、

これから立山に行く方の参考になればと思う。


母は富山から入山、わたしは長野の扇沢から入山して室堂待ち合わせにした。

9/23信濃大町泊。
公共交通機関を使うので、わたしの家からだと始発に乗っても室堂着は14:00過ぎる。せっかくなので、立山にできるだけ長い時間滞在したと思い、信濃大町で前夜泊にした。


9/24 6:15信濃大町駅から出ている扇沢行きのバスに乗る。乗り込んだのは、わたしを含め4人だった。

40分ほどで扇沢着。

扇沢から黒部ダムまでトロリーバスに乗るので、切符売り場に並んだ。

切符売り場が開く30分ぐらい前にバスが到着したので、待っている間寒かった。

風は無いが気温は12℃、天気は曇。太陽からの暖かい恵が欲しいところだが、天気は下り坂。

PatagoniaのナノパフJKの上にArc'teryxのGamma LT Hoodyを着てちょうど良かった。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08111479.jpg
100人ぐらい並んでいたが、きっとシルバーウィーク中よりは少ないだろう。

トロリーバスは電気で動いている。見た目はバスだが、モノレールやリニアモーターカーと同じ「特殊鉄道」らしい。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08112224.jpg
トンネルの中を進んでいく。車内では、トロリーバスについての豆知識が放送されていて勉強になる。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08113219.jpg
黒部ダム到着。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08113867.jpg
次はケーブルカーに乗って黒部平まで行くので、黒部ダムを歩いて10分でケーブルカー乗り場へ。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08115301.jpg
観光放水されていた。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08120073.jpg
臨時便が出ていたので、シルバーウィークが過ぎたと言っても観光客が多いってことかな。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08122081.jpg
黒部平到着。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08124487.jpg
ここには展望所があって、周辺の山々を観ることが出来る。

大観望に行くためのロープウェイのりばに並んでいると、スタッフの方が「紅葉がきれいなので、ここにザックを置いて是非見て来てください。次のロープウェイは○○分発ですので、5分前に戻ってきてください」と声をかけてくれた。優しいなぁー

ここからは針ノ木岳、鹿島槍ヶ岳などが見える。今年の夏に登った五竜岳も見えて興奮した。

ロープウェイに乗って大観望へ。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08125856.jpg
ロープウェイに乗りながらも紅葉が楽しめた。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08131274.jpg
そして、大観望から再びトロリーバスに乗って室堂へ。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08131901.jpg
トロリーバスに乗っていると、「立山直下」の標示が。

雄山の頂上直下らしい。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08132792.jpg

そして、やっと室堂着。


秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08133284.jpg
バスターミナル3階が展望テラスになっていて、室堂平への出口となっている。

テラスに出ると、美しい紅葉が!ナナカマドの赤が際立っていて、ちょうどピークだ。

小雨は降っているものの霧は発生しておらず、室堂の景色を観ることができた。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08134741.jpg


2日間お世話になった、立山室堂山荘。お風呂もあり、トイレもとても綺麗で、気持ちよく滞在できた。

到着が早すぎたので、チェックインの時間まで荷物を預けて散策に出かけた。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08135596.jpg
雄山方面
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08140414.jpg
みどりが池
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08141958.jpg
雷鳥沢キャンプ場  テントの数はだいぶ少ない
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08145269.jpg
雷鳥沢キャンプ場からの眺め
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08143599.jpg
奥にちょっとだけ見える剱岳(手前は別山乗越からの雷鳥坂と大日岳方面への縦走路)
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08150072.jpg
みくりが池
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_07575979.jpg

9/25 朝から土砂降り。濃霧で立山三山は見えず。レインウェアを着て天狗平と弥陀ヶ原へハイキングに行く。

室堂バスターミナルで、高原バス弥陀ヶ原までの往復チケットを購入。バスは美女平行きなので、途中下車専用の改札の並ぶ。

秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_10003061.jpg
高原バスに乗って15分。バスの中からも紅葉が楽しめる。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_10010645.jpg
弥陀ヶ原着。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08152249.jpg
帰りのバスは、事前に予約をしておかないと乗れない。

弥陀ヶ原のバス停には小屋があって、高原バスのスタッフが常駐しているので、

次は何時のバスに乗りたいのかを伝えて予約する。(室堂バスターミナルでの事前予約はできない)

予約が終わると、弥陀ヶ原ホテル脇から木道に入った。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08153757.jpg
草紅葉が黄金色に輝いている。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08154504.jpg
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_10111915.jpg

雨が降っているから、瑞々しい!
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_10111266.jpg
「ガキ田」と呼ばれる池塘もある。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08160297.jpg
緑と黄色と赤のMIX具合が絶妙!自然にしか出せない色。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08162529.jpg
1時間半ほど散策して、一旦室堂に戻り昼食。その後室堂バスターミナルの脇から天狗平へハイキング。

秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08164144.jpg
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08164920.jpg
チングルマの葉って、こんなに赤くなるんだ!初めて知った。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_10180464.jpg

雨脚が強まってきたため、天狗平山荘でバスの予約をして、バスで室堂に戻った。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08165792.jpg
天狗平山荘のテラスを板で塞ぐ作業が行われていた。冬にむけての準備かな。

15:00すぎに宿に戻りティータイム。立山室堂山荘は自炊室はないが、食堂の奥に1畳ほどのスペースがあって、ガスバーナーを使用できる。

コーヒーを飲みながら、母と撮影した写真を見せ合ったり、母にロープワークを教えたりしていたら、あっという間に時間が過ぎていた。


9/26 午後から天候回復の予報だが、朝から雨。帰る準備をしていると雨が止んだので、弥陀ヶ原に寄って帰ることにした。

そして、弥陀ヶ原に着いた頃、ついに晴れ間が!
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08174404.jpg
帰り際の晴れ間で悔しいが、仕方ない・・・

秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08175267.jpg
1時間半楽しんだら、美女平行きのバスで下った。

美女平からケーブルカーで立山駅へ。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08180083.jpg
上がってくるケーブルカーを見たら、観光客でギュウギュウ詰めになっていた。

土曜日だから、観光客がこの後もっと増えるんだろうな。

立山駅からは富山地方鉄道で電鉄富山駅へ。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08183373.jpg
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08184222.jpg
とてもゆっくり運転なこの電車。川や田園風景を楽しみながら1時間ちょっとで電鉄富山駅着。

北陸新幹線開業してから初めて来たJR富山駅は、すっかり近代的な建物に変わっていてびっくり!!
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08184851.jpg
おしゃれなショップが並んでいた。

ちょうどお昼時だったので、富山名産の新鮮な白エビの刺身やのどぐろ、越前ガニの寿司を食べた。その美味しさと安さにもビックリ。

富山駅で母と別れ、わたしは北陸新幹線で東京へ。
秋の立山探訪  【2015.9.24-26】_b0291820_08190116.jpg
新幹線でうとうとしていると、あっという間に東京駅に着き、その近さにもまたビックリ。


縦走はできなかったが、立山の紅葉を堪能し、美味しいものを食べ、かなり楽しめた。

室堂から紅葉の立山三山を観れて、リベンジは果たせたので良しとしよう。


色々な乗り物を乗りついでやっと辿り着く立山には、そうそうしょっちゅうは行けないけれど、

また絶対に行きたいと思う。

そして次回は立山三山縦走を果たしたいな。



◎思ったことなど
1.毎日、立山黒部アルペンルートHPのライブカメラで室堂の紅葉をチェックしていましたが、ライブカメラの映像よりもずっと紅葉が進んでいる印象でした。母も同じことを言っていました。

2.雄山に登らずとも、室堂は「山」ですので、防寒対策はしっかりと。山荘の中は暖房が付いていたしストーブも焚かれていたのでかなり暖かかったですが、ひとたび外にでると寒いです。わたしは3シーズン用のレインウェアではなく、上着だけは冬用のハードシェルを持って行きましたが、雨が降って寒かったのもあり丁度良かったです。室堂はだいたい8-9℃でした。ビニール合羽を着ている人はずぶ濡れで寒そうでした。

3.携帯電話の電波はどこの会社でも通じるし、どこででもfree wi-fiが使えたのですごく便利でした。あらかじめ自宅で「Japan Connected free Wi-Fi」のアプリを取得しておきました。山荘で、撮影した画像をアップロードしたり、母と画像の共有をしたりして利用しました。スマホだとあまり利便性を感じないのかもしれないけど。




by takaayanoyamatabi | 2015-09-30 11:53 | 北アルプス

山の記録


by takaaya

カテゴリ

全体
北アルプス
中央アルプス
南アルプス
八ヶ岳
丹沢山系
九州の山
関東近郊の山
東北の山
富士山
gear&tools
雑記
SKI
Climbing
はじめに
未分類

以前の記事

2016年 05月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月

フォロー中のブログ

山歩き川歩き
休日登山日記

最新のトラックバック

タグ

(33)
(18)
(16)
(16)
(12)
(8)
(8)
(5)
(4)
(3)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

気持ちの良いトレイル 宝満..
at 2016-05-05 19:58
尾瀬 燧ヶ岳  【2015...
at 2015-10-14 11:43
秋の立山探訪  【2015...
at 2015-09-30 11:53
山深い!!南アルプス聖岳~赤..
at 2015-08-31 13:00
山深い!!南アルプス聖岳~赤..
at 2015-08-27 12:19

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

登山
アウトドア

画像一覧